『ろく』は実家の犬の名前である。5人兄弟の末児に飼われ、6番目の子という意味を込めてそう呼ばれている。
ところで、『ろくなことにならない』などと言う時の『ろく』なこととは、はたしてどのようなことなのか?意味から類推するかぎり、よいことのようだが。
『ろくでなし』という罵倒語もある。『ろく』でないことがそんなにまずいことなのであろうか。
禄という字は税金の一種だったように思うが、私達の世代に税金に対するよいイメージはあまりない。